リハビリテーション科診療予定表
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00
-
12:50 |
● |
● |
休 |
● |
● |
● |
● |
15:00
-
19:00 |
● |
● |
休 |
● |
● |
※ |
※ |
※土曜日は10:00~14:50
休診:水曜日・祝日・祝祭日
※水曜日・日曜日のリハビリ科は休診とさせていただきます。
診療内容
本来リハビリテーションとは、心身に障害がある人を対象に、能力を最大限に発揮させ、充実した日常生活ができるようにする事を指します。
当クリニックでは、日常生活の活動能力向上と身体機能の回復、維持を目的に、理学療法(物理療法、運動療法)を用いて患者様のペースに合わせた治療プログラムの提案を行っています。
いつまでも楽しく健やかに過ごして頂けるように、身体と心の両面からサポートさせて頂きます。
対応疾患と治療
主な疾患と治療についてご説明いたします。
対象となる方
骨、関節、靱帯、筋肉などの運動器の疾患
外傷(骨折、捻挫、脱臼のけが)など
整形外科疾患全般
治療内容(理学療法)
当クリニックで可能な診療は、以下です。
運動療法
関節可動域の維持・増大、筋力、筋持久力の維持・増大、全身機能の維持・増大 を通して日常生活の活動能力を高めます。
運動療法についてはこちら
物理療法
熱、水力、電気、音波、マッサージなどを用いて、痛みの軽減や循環の改善を図り、日常生活の活動能力を高めます。
物理療法についてはこちら
マッサージ治療
マッサージ療法とは、物理療法に含まれ、押す、揉む、擦るなどの方法を利用して行う治療法です。検査によって、痛みや凝りの原因となっている場所を探し出し、原因となっている場所の筋肉や筋膜の緊張をマッサージすることにより緩和させます。
これが結果として、離れた場所にある痛みや凝りと言った症状を改善することが出来るのです。
マッサージ治療についてはこちら
医療法人社団 禎心会 浦安サンクリニック
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
千葉県浦安市北栄1-16-17 原勝ビル4階
医療法人社団 禎心会
浦安サンクリニック受付
TEL.047-380-5677
診療科目TOPへ戻る